2025
07
09
|
三度目の正直でリスタート。戦術眼のない管理人が、好き勝手にJリーグのジェフユナイテッド・市原千葉を応援するblogです。 2007年2月より前は、旧版のこちらをどうぞ → http://jefdream.dreamlog.jp/
2025
07
09
2006
11
06
やべっちFC
時間的には昨年より少なかったが、坂本・阿部・巻・水野出演と、オシム前監督がジェフのロッカーのドアを少し開けて、手(指)をひらひらさせて祝福していたことに、はまってしまった。
テレビ朝日・やべっちFC
なかなか次に切り替えられない月曜の朝
こんな表紙を見たら買わずにいられない。表紙から5ページも紙面を割いてくれると思わなかったEL GOLAZO。そして、サッカーダイジェストの編集長をやめられた(と思うのだが)山内さんが記事を書いてくれている。
ワールドサッカープラスの記事もリンクしておきます。
2006/11/06 (Mon.)22:33 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
05
これでナビスコ関係はお開きですが、念の為、ナビスコ関係のカウントダウンまで遡ると、始まりはこちら→
J's GOALのフォトニュースを壁紙にしたいと思いつつ、ここ数日たくさんのアクセスをいただき、びっくりしています。こんな中途半端なサイトへアクセスいただき、本当にありがとうございます。
2006/11/05 (Sun.)21:57 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
05
(続き)
2006/11/05 (Sun.)20:52 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
05
三連休も本日で終わり、Jの他チームは天皇杯、ジェフもジェフクラやレディースも試合があり、いい加減切り上げないと。
秋の伊勢路を彩る大学駅伝も気づいたら地元の3〜4区を駆け抜けていたよ〜(泣。駒大が優勝を奪還しましたね。ちょっとこちらにも書いている。
ということで、優勝報告会@フクアリの模様をさっさと。@ぴあに、ナビスコ前のトークバトルがアップされている。J's GOALで動画も見ることができるはずで、今更アップしてもなぁと思ったのだが、この優勝報告会関係をもってナビスコ関係の区切りとします。
2006/11/05 (Sun.)17:36 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
05
(続き)
2006/11/05 (Sun.)11:42 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
05
もう写真を適当に貼っていきます。遠くからなので、ぼけぼけのものも多いのでお目汚し。お祝い事なのでご容赦ください。
2006/11/05 (Sun.)00:25 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
昨年は延長&PKまでいって、胃がキリキリと痛んだ。今年は、そういう緊張はなく、前半のこう着状態の時にちょっとあくびが出た不謹慎な管理人です。が、昨日より本日になって、じわじわとした喜びがボディーブローのように効いてきたような(鈍感)。昨年と今年のナビスコ優勝の意味は全く違いますから。連覇ということ以外のいろいろな逆風、そんな中での優勝。結果が目に見える形で残って、本当に良かった。
さて、試合前半は、ジェフペース。だが、ゴールは入らない。曽ヶ端のキーパー練習のごとく打ったシュートは真正面だったり、枠からはずれたり。
が、後半開始から15分ぐらいは、アントラーズペース。う〜ん、危ない。このまま凌いでもスコアレスで延長戦かも。…とナビスコは延長というのが自分の中でデフォルトになっていた。新井場がどんどん上がってくると怖い。こっちの7番にも得点チャンスは多かったが、「今日は7番対決か!?」と一人こっそり思う。
後半35分、水野のゴール〜。やはりナビスコの対フロンターレ戦@等々力で見た時と似たような角度。得意なんですね。ベンチへ飛んでいく水野。
さらに、2分後、水野→阿部のこれまた見事なヘディング決勝弾 リーグ戦の対アントラーズ戦よりも、内容的にはジェフらしい試合だったと思う。
水野のようなアクのあるというかスポーツ紙の言葉を借りると、ムラがある選手がいたほうがジェフはいいと思うのだけどな。そういう選手が触媒になるのもおもしろいと思う。さらに、幸いにして、坂本のように意見する先輩はいる。
と、ジェフのことを思うと同時に、アントラーズの選手交代の意図は?頭にが渦巻く。試合巧者のイメージが強いアントラーズ、どんなメンバーでも怖さを感じるし、今回もそれはあったのだが…。
試合とは全然関係ないが、柳沢のチャントは、「やなぎさ〜わ〜」がサビ(?)で全体通して歌があるということを今回初めて知る。元歌はなんでしょね。
ジェフ公式
試合結果&2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 優勝のご報告
J's GOALヤマザキナビスコカップ特集
スポナビ・V2!(1/2)「犬の生活」 ナビスコカップ決勝 鹿島0−2千葉
光永亮太の雨のち晴れ・空高く突き上げた拳が眩しい。
2006/11/04 (Sat.)23:49 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
下の記事にナビスコADトレインとか京葉線通路の写真をやっとアップ中。
2006/11/04 (Sat.)10:09 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
(続き)
2006/11/04 (Sat.)02:47 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
「連続制覇」になっている。仕事が速い
2006/11/04 (Sat.)01:44 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
復路は信濃町から乗車してしまったので、往路しかわかりません。優勝決定後ちょっと変わっていたかもしれませんね。京葉線の方も変わっていたらしいので。
2006/11/04 (Sat.)01:35 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
04
多分乗車は無理だろうと思っていたが、J's GOALのナビスコ特集で、ナビスコADトレインの時刻を知り、えきから時刻表で調べて乗車する。もちろん、J's GOALにきれいな写真もある。他のサイトでも紹介済みだが、ナビスコ連覇記念ということで。
2006/11/04 (Sat.)01:00 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
03
昨年の写真を見て、ちょっと思い出して勝利へのイメージトレーニングを。でも、昨年の決勝は途中で胃が痛くなっていたのだった。
さあ!連覇への一日が始まった
ちょっと写真の右端が切れています。ごめんなさい。元記事はここ→毎晩ジェフの夢を見る(残骸)
2006/11/03 (Fri.)07:53 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
02
タイトルは、吉本新喜劇を知っている方ならわかるかも。しかも古いネタ。
いや、もう、確実かと
ニューヒーロー賞はどこぞへ行ってしまった。今日は定時に仕事をあがったら品川駅まで行こうと思っていたのだが…やっぱり残業だった。そして、知った。山岸がニューヒーロー賞を獲得できなかったということを。がっかり(泣。でも、MVPとかありますからね(立ち直り)。
J's GOALの通常版でもナビスコ特集でも、監督や選手インタビュー(動画)が掲載中。がんばって品川駅まで行って選手たちにエールを送りたかった。山岸は「僕たちの心に届く応援を」と注文を出していた。こりゃ大変だ。
さて、いよいよ明日です。前祝と称して(実は緊張をほぐすため)、飲んだくれているのは管理人ぐらいであろう。ジェフ公式の明日の注意を念の為→ここ
J's GOAL・ヤマザキナビスコカップ特集
【ヤマザキナビスコカップ:決勝 鹿島 vs 千葉 千葉プレビュー】ポイントは中盤での主導権争いと先制点奪取。千葉らしい攻撃サッカーで、自信と誇りを得る連覇に挑む。
【ヤマザキナビスコカップ:決勝 鹿島 vs 千葉 鹿島プレビュー】リーグ戦4連敗と現状は厳しいが、Jリーグ史上初の10冠は目の前。決勝に全てをかける!
nikkanspots.com・千葉MF坂本「90分決着」宣言
スポニチ
千葉、鹿島が非公開練習で調整
巻 オシム監督の前で連覇決める!
スポーツ報知・オシムの魔力!千葉V2へ御前試合6戦無敗…3日ナビスコ杯決勝
2006/11/02 (Thu.)22:09 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2006
11
02
多分、おいおい追加予定
今年も優勝した〜い!
千駄ヶ谷駅も京葉線@東京駅も全て現物は見ていない。名古屋から夜行バスで戻った時に、京葉線に寄ればよかったと非常に後悔している。ナビスコ前に寄ってみるしかないのかな。
また、J's GOALにも特集があるのは周知の通り。スポーツ紙関係も貼っておきます。
ジェフ公式
006Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝について
千駄ヶ谷駅・東京駅にヤマザキナビスコカップ応援サインボードが出現!
J's GOAL・ヤマザキナビスコカップ特集
News・Photo・NewHero・Playback・Fan Zone
スポニチ
阿部“男は黙って”ナビスコ連覇だ
ボランチ増田 飛び出しで前回覇者倒す
千葉 鉄のカーテンで最後の仕上げ
鹿島 悲願の10冠へカウンター導入
nikkansports.com
千葉10色ビブスで練習、鹿島偵察を幻惑
優勝目指す千葉は練習非公開
鹿島が3ボランチでナビスコ杯決勝へ
サッカーミュージアム
御茶ノ水のサッカーミュージアムもナビスコ関係になっているそうだ。同blogを貼っておきます↓。
日本サッカーミュージアムブログ・ジェフTシャツ入荷!!!
朝日新聞に
毎週火曜日に、勇人と寿人のリレーコラムが連載中のようだが、同じページに、ナビスコ特集の記事あり。みもざさんのところの後追い記事だが、一応ご参考まで。
asahi.com・連覇に挑む千葉vs.10冠を狙う鹿島 ナビスコ杯決勝
サッカーマガジンとサッカーダイジェスト
2006/11/02 (Thu.)07:00 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)