2025
04
20
2005
04
29
風の中できらり(2)


DFトリオプラス坂本がフェルナンジーニョ、アウラウージョ、二川、橋本に付く(19:16頃)



2005/04/29 (Fri.)11:50 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
29
風の中できらり(1)
風は非常に強いと思ったが、生暖かかった臨海(私だけ?熱あったのかな)。無理して出かけてよかった〜





2005/04/29 (Fri.)10:12 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(6)





相手がエスパルスであろうがなかろうが、昨日の内容なら負けるだろう。藤田が入った時、阿部に前線を指差していたが、「自分がボランチになるので…」という意味だったんだな。阿部が最終ラインにいただけで(そうせざるを得なかったと思うが)、こうも変わってしまうものか。ジェフの選手については、監督コメントで十分だ(私には)。
エスパルスは、ここ2シーズンぐらい?市川大祐はケガだらけで久々にプレイを見たが、久保山へのアシスト。坂本のコメントでは「だれが市川につくのかがルーズになってしまった」とあったが、やっぱり自由に動いていた印象がある。あとは、「こんなに大きい選手多かったっけ?」と感じたが、調べてみると数人ぐらいか。神戸から戻った高木(順平純平じゃなくて和道のほう)は188センチ(櫛野がフィードをこの高木にしていたシーンがあったが)、チョ・ジェジン185センチ、U-18をチーム事情で辞退した噂の山本真希は176センチだからそんなにでもないか…。
オシム監督から長時間選手たちには話があったようだが、大黒ハットトリックと宮本先発で波に乗ったG大阪戦いで、もう数日しかござんせん。身体的疲労度も気になるが、精神的気力を取り戻してほしい。気力と財力がある方々は、今日もイベントや姉崎においでかと思うのだが、私は今日は完全ダウン。くりくらさんのなのはなユナイテッド・黄色いマフラー・サンプル1回目を見て、気分転換させてもらってます。
後援会バスは偶然知り合いの方とご一緒になってお世話になりました。それから、日本平で、いきなりご挨拶させてもらった方もあり、失礼しました(しかも後に…)。
ジェフ公式・試合速報とタイミング悪く?負傷の斎藤のインタビューあり(JEF Stream)
J's GOAL
【J1:第7節】清水 vs 千葉:オシム監督(千葉)記者会見コメント
【J1:第7節】清水 vs 千葉:長谷川健太監督(清水)記者会見コメント
【J1:第7節】清水 vs 千葉:試合終了後の各選手コメント
【J1:第7節 清水 vs 千葉 レポート】初の2得点で初勝利の清水。市原は主力の欠場とケガが響いて勝利を逃す
This Week Photo(これだけは撮影したかった…)
(TVも新聞ももうお腹一杯だ)
2005/04/24 (Sun.)15:34 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(5)





2005/04/24 (Sun.)15:15 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(4)
で、後半に入ったが、ほとんど撮影する余裕がなく…時は過ぎる。




2005/04/24 (Sun.)15:03 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(3)





2005/04/24 (Sun.)14:47 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(2)





2005/04/24 (Sun.)14:45 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
24
負けの旅は投げ捨て(1)
日本平から負けて戻り、さらに日立台での騒動を知って、blog更新気力が恐ろしく↓のまま、ちょい明日からバタバタするので…とりあえず更新(あとで手直し予定)。Ping送信は、ドリコム側の不具合で不調が続くかもしれません。
記事編集しなおしのため、携帯から更新した「夕ヤケ小ヤケ」に
コメントをいただいていたようなのですが、
ほぼ同時刻に記事自体を削除していたようです…。
どなたかも確認できず大変申し訳ありません。
もし、またコメントつけていただけるのなら、よろしくお願いします。
本当にごめんなさい。





2005/04/24 (Sun.)13:46 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
22
初勝利献上は回避希望
明日は日本平だぁ。朝起きれるだろうか…。お天気は大丈夫そうだ。
勝ちがない相手方に初勝利献上はやめてくれー。あちらは、お子様が生まれたりとか、けが人とか(U-20のジェフとのTGで?)、若手を出してくるとか、その程度のことしかわかりませへん。
ジェフのDF陣はどうなるのかなぁ。あまりに部屋が新聞やら雑誌で埋まっていたので、能率が上がらない片付けをしていたのだが、サカマガの「魔法の杖はない」(J開幕2週間前取材)を読み返す。坂本と阿部へのチーム牽引役としての期待、若い選手には波があって確実な状態ではない、ハースにはたくさん得点してほしい(この時点ではハースしか決まっていなかった)、自分たちで何かを生み出さなければならないチーム…。オシム監督の言っていることは、シーズン前も今も変わっていない。そして、監督の期待にチームはかなり応えていると思う。もちろんまだできることは多いだろうが。
明日は、富士山を見て、メロンパンやわさび漬けか黒はんぺんとか買って、乾杯できるように戻りたい。
J's GOAL
【J1:第7節 清水 vs 千葉 プレビュー】最下位・清水が初勝利を賭けるのは、開幕から好調の千葉。焦りをパワーに変えられるかが勝利のカギか。
This Week Photo(EL GOLAZOに続き、この構図すっかり定着か、かならず右がオシム監督なんだな)
BIGLOBE天気予報・日本平スタジアム
2005/04/22 (Fri.)17:45 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
22
アウェイに安く行く(日本平)

写真は全て昨年2ndの林選手の決勝弾で勝利をものにした試合。2枚目はわかりにくいが、林選手がゴールして皆が祝福しているところ。
2004年は日本平へ二度出かけた。ナビスコで同組だったせいである。5月は公共交通機関を、10月は後援会バスを利用。こんなことには遭遇しないことを祈る。

JRと小田急使用---新宿駅⇒日本平スタジアム 2,600円(内訳:850円*正規料金+1,450円+300円)
<2004年5/29(土)15:00キックオフ清水対市原>
往路:8:40新宿駅発→10:14小田原駅着・10:18小田原駅発→10:41熱海駅着・10:45熱海駅発→11:51清水駅着→12:30には日本平スタジアム着
復路:17:20頃日本平脱出→17:58清水駅発→18:59熱海駅着・19:10熱海駅発→19:33小田原駅着・19:41小田原駅発→21:17新宿駅着

5月は18切符シーズンでもなく、ぷらっとこだま(これはJR東海ツアーズのツアー扱い)ももったいないと思い、JR東海の休日乗り放題切符はヤマスタ往復なら使うけどとけちをつけ、翌週は秋田へ往復飛行機で豪遊なんだと思い出し、最大限節約した。
最寄り駅から新宿まで定期があるので、新宿から小田急経由でJRを利用して行くことにした。小田急は株主優待券を金券ショップで購入したので、正規料金850円より安く乗車(ショップでの購入額を忘れた)。ロマンスカーなど乗らない(乗れない)。小田原からが長かった。清水駅は以前出張で利用したが、再開発中でまた変わっていた。駅前でシャトルバス往復切符600円を買い、乗車し日本平に到着。日差しはまぶしくビール飲んで試合開始を待つ。そして、試合は負けた。負けると長い帰り時間がいっそう長く辛かった。
で、リーグ戦の10月は後援会バスで快適に往復した。時間的に新宿経由では間に合わなかったことが大きな理由。パンフレットによると、今度の後援会バス料金は後援会会員4,500円、一般5,500円。
日本平スタジアム 清水エスパルス公式HP・日本平スタジアムアクセス
JR東海ツアーズ・ぷらっとこだま JR東海・静岡地区 休日乗り放題切符
@えすぱ。2002年9月7日 清水−市原戦@日本平 日本平大停電祭

2005/04/22 (Fri.)07:35 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
18
ジェフはオランダ?
記事を分けて再編集(既読の方、ごめんなさい)。
U-20合宿中
昨日17日よりさいたま市内にて。「チーム事情」とやらでジュビロは2選手不参加。で、20日(水)は公開でジェフと練習試合。6月のワールドユースの初戦の相手がオランダなのだが、ジェフはそのオランダのチームと想定らしい。ジェフトリオ、がんばっているかな。20日に元気な姿を見せてください。やった!20日は秋津だ!
スポニチアネックス・U―20 合宿をスタート
JFA・U-20日本代表候補トレーニングキャンプ(4/17〜20)不参加および追加招集選手のお知らせ
ジェフ公式・チームスケジュールについて(4月19日、20日)
U-18追加召集
中原選手、ごめんなさい。追加召集のチェック怠っていました。「今回は残念」と思ったけれど、遠征気をつけて!
JFA・U-18日本代表チーム スロバキア遠征 不参加・追加招集選手
ジェフスタプラス再放送
今日ぼーっと見ていたのだが、坂本&水野コンビが磐田帰りで寝不足のまま、同じく追っかけて寝不足の飯田さんのインタビューを受けていた。ジュビロ戦の翌日をどうするか、オシム監督から二択を提案されたとかで、どういう二択か忘れてしまった。が、坂本が「練習でいいよなぁ」と言ったら誰も何も言ってくれなかったところへ、櫛野が「練習でいいじゃん」で翌日のオフはなくなったらしい(笑)。確かに、坂本隊長が司会をしたほうがいいかもねー。
2005/04/18 (Mon.)22:23 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
18
日曜の等々力
曇天で気分もすっきりしない首都圏の月曜日。働き学ぶ皆さん、お疲れ様です。
ちょっと他サポ視線
昨日サテへ行ったことは後悔していないのだが、名古屋が連勝、中村のFK、安のケガ(骨折でなくて良かったね)、秋田復活、中谷→井川出場など、なんだか見どころ満載だったようで…。しかも2位浮上。
次戦、日立台だったのかぁ。お金ないので日本平は諦めようと思っていたのに、先日勢いで申し込んでしまったのだった。でも、レイソルはなんだかおなか一杯なので、やはり日本平でよかった。
グランパスって、「平日ナイターチケット」というのをやっている。キックオフ30分後に発売でカテ4と自由席のみだが、当日価格の半額とのこと。2005年限定ってことは…反応が良ければ来年も?
中日スポーツ・連勝で2位浮上!Jリーグ第6節・川崎戦
グランパス公式・平日ナイターチケット
トラックバック機能&Ping送信&mini掲示板不調
当方がTBしようとして昨日からはねられている。できたりしている時もあるようで…。ひょっとしてこちらを貼ろうとしたら、できないかも…。申し訳ありません。それから、記事更新のPing送信も登録しているところは全てはねられている。これまた申し訳ありません。mini掲示板は借りているサイトがつなげないので、そこの不調と思われます。重ね重ね申し訳ありません。
2005/04/18 (Mon.)16:29 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
17
安近短
…すんません、そんな理由で江戸川陸上競技場へ出かけて。等々力へ行きたい気持ちがあったのだが、江戸陸が地下鉄だけで行けるので、サテの対FC東京戦を観戦。キックオフ直前に到着。ホームはFC東京。最も往路は暑くて、西葛西からバス乗車、帰りは徒歩。
前半28分にFC東京ダニーロのボールを、最後に飛び出した立石が処理できず失点。後半も最初は押されていたが、要田のゴールで同点。ポペスクのCKから楽山(アナウンスは山岸)のきれいなゴールで逆転!この頃から岡本は暇そうだった…。二点目はきれいな連携だったが、「ポペスクは連携はもうちょっとかなぁ」と友人と言い合う。試合経過は、FC東京公式がお勧め(現地でPC叩いていたスタッフらしき人も見た)。
前半は、屋根のある上の方で観戦していたが、ちょっと寒く感じて、友人が合流した後半から、日の射す下の方へ移動。日内リズムのためにも太陽光を浴びておかねば(本当は朝の日光がいいんですが&紫外線は注意)。
サテの公式戦は、同じく去年のFC東京戦以来で、その足で国立へ行って、日本女子対北朝鮮女子の五輪予選を観戦した。あの時のなでしこ(当時は「なでしこ」の命名前)は、すごかった。ちょっとそんなことも思い出した。
祖母井GMも間瀬さんも見かけたが、オシム監督はわからなかった。が、帰ろうとして、瓦斯ギャルがバスに乗り込むダニーロ選手に群がる奥にジェフバスが止まっており、そのあたりから祖母井さんや監督の姿が…。そして、オシム一家(三世代)は自家用車と思われるトヨタ車で帰宅。運転はアマルコーチ、乗り込むイビチャおじーちゃんとお孫さんって感じ。
ジェフ公式・姉崎日記(有料部分)
FC東京公式・サテライト VS ジェフユナイテッド千葉 (江戸川区陸上競技場)





2005/04/17 (Sun.)20:41 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
17
吉凶は糾える縄の如し(6)
前半終了後は後半に期待をもたせる雰囲気で選手たちも引き上げ、坂本と阿部は熱心に話していた。が、ストヤノフ退場後が痛かった。バックスタンドで観戦していた方々にはわかったかもしれないが、ストヤノフ退場シーンは、帰宅後テレビで確認した次第。
ストヤノフがいない次節、結城などの活躍を期待するしかない。昨シーズンは「FWがいない!」と騒いでいたが、今シーズンはDFか…。
ジュビロと対照的にアントラーズは復活した。5番のアリもいい選手だなぁと。個人技とチーム全体とうまくかみ合っていた感じ。曽ヶ端はメインのジェフサポの「あご〜」という野次に笑って答える余裕がございました。
「誰がグラスを割ったのか?」「それは私」と○○が答えた(マザーグース風)。オシム監督の白髪…。トニーニョセレーゾ監督もジェフのことばっか聞かれて、最後はきれいにしめくくってくれたようで。
私は磐田行きで燃え尽きたかも〜(サポ失格)。写真がへぼで本当にお目汚しです。なんか壊れてきたのでこれにて失礼仕る。あ!メインで上川主審へ唾を吐きかけようとして、警備のアルバイトの男性と鹿島サポの家族にかけた人。オシム監督が「ジェフのサポーターは数は少ないが質はいい」と言ってくれているのに、評価を変えさせたいのか??(審判に関してはいろいろ言いたいけど)。
ジェフ公式・試合速報
J's GOAL
【J1:第6節】千葉 vs 鹿島:オシム監督(千葉)記者会見コメント
【J1:第6節】千葉 vs 鹿島:トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント
【J1:第6節】千葉 vs 鹿島:試合終了後の各選手コメント
【J1:第6節 千葉 vs 鹿島 レポート】サイド攻撃に対処しきれず守備が崩れた千葉。無敗チーム対決は鹿島に軍配が上がる。
This Week Photo(阿部と勇人等身大パネル)(ジェフキッヅにっこり)(1コインでユニフォームゲットの阿部と櫛野のカード)(アイスホッケースタイル、アメリカンフットボールスタイル、バスケットボールスタイルのシャツ)(阿部&勇人の携帯ホルダー)(勇人得点シーン)(失点シーンの櫛野と水本)
アルバム
2005/04/17 (Sun.)02:42 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)
2005
04
17
吉凶は糾える縄の如し(5)





2005/04/17 (Sun.)02:25 Trackback() Comment(0) 丸ごとジェフ(蹴球)